Accordions Worldwide
Failed to execute CGI : Win32 Error Code = 2

weekly news
The Squeeze
Japanese flag
1 9 9 7 年 8 月 8 日

最 新 ニ ュ ー ス を あ な た の 国 か ら お 送 り 下 さ い

先 週 の ニ ュ ー ス ( 日 本 語 版 )


編 集 者 メ モ :
私 が こ の 仕 事 に 携 わ っ て い る 間 に 種 々 様 々 な イ ー メ イ ル を 受 取 り ま す が 、 ま だ 若 干 の 国 々 で は ア コ ー デ ィ オ ン に 対 す る マ イ ナ ー イ メ ー ジ 、 と い う か 消 極 的 姿 勢 と い う か 、 そ ん な も の が 存 在 し て い る よ う に 感 じ る わ け で す 。 そ し て 、 そ れ は 意 外 に も ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 達 自 身 か ら 来 て い る も の も あ る の で す 。 も し 私 達 自 身 が そ ん な イ メ ー ジ を も っ て 演 奏 し て い る と す る な ら ば 、 当 然 聴 衆 、 特 に ア コ ー デ ィ オ ン を 演 奏 し な い 人 々 に そ う い っ た 印 象 を 与 え て し ま う の は 、 避 け ら れ な い こ と で し ょ う 。 私 達 の 愛 す べ き 楽 器 、 ア コ ー デ ィ オ ン に も っ と ポ ジ テ ィ ブ な イ メ ー ジ を 持 ち 、 人 々 の イ メ ー ジ 向 上 を 目 指 し ま し ょ う ! ガ ン バ ロ ー !

Wayne Knights


今 週 の 題 目 :

  • Myron Floren 休 養 を 取 る
  • Kuala Lumpur で の ア コ ー デ ィ オ ン ー マ レ ー シ ア よ り
  • あ の エ ル ビ ス ・ プ レ ス リ ー も ア コ ー デ ィ オ ン を 奏 で て い た !
  • テ レ ビ シ ョ ー 番 組 ”子 供 ク ラ ブ ” "Children's Club" に 出 演 し た 4 人 の 受 賞 者 ー 中 国 よ り
  • ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 の ウ イ ー ク エ ン ド マ ス タ ー ク ラ ス と コ ン サ ー ト
  • Jim Boggio 記 念 コ ン サ ー ト ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り
  • 第 4 回 国 内 Citt Di Capistrello コ ン ク ー ル ー イ タ リ ア よ り
  • ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 、 オ ー ケ ス ト ラ で 主 演 す る - ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド よ り
  • Oleg Sharov に よ る 新 し い ア コ ー デ ィ オ ン C D
  • Bilbao に お け る ア コ ー デ ィ オ ン セ ミ ナ ー - ス ペ イ ン よ り
  • ゲ ス ト 演 奏 者 に 迎 え ら れ た Jorgen Sundeqvist ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り
  • 結 婚 式 で 演 奏 さ れ る ア コ ー デ ィ オ ン ー ア イ ス ラ ン ド よ り
  • ア メ リ カ 、 サ ン ア ン ト ニ オ の フ ェ ス テ ィ バ ル に 特 別 出 演 す る 日 本 人 バ ン ド Tex-Mex
  • ロ ッ キ ー 山 脈 ア コ ー デ ィ オ ン の 祭 典 ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り
  • 1997 AFNA フ ェ ス テ ィ バ ル イ ン カ ル フ ォ ル ニ ア ー ア メ リ カ 合 衆 国
  • 父 の 日 の 為 の ア コ ー デ ィ オ ン 演 奏 ー 中 国 よ り
  • ア コ ー デ ィ オ ン 演 奏 会 に よ る 夢 の よ う な 午 後 - ア メ リ カ 合 衆 国
  • "と ん で も な い ア コ ー デ ィ オ ン 達 ” ー ア メ リ カ
  • Leavenworth の 町 で 開 か れ た ア コ ー デ ィ オ ン の 祭 典 ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り


  • MYRON FLOREN 休 養 を 取 る

    ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 会 長 Faithe Deffnerに よ る 投 稿

    こ の 年 の 初 め よ り 狂 人 的 ス ケ ジ ュ ー ル で 演 奏 活 動 を こ な し て き た 名 高 い ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Myron Floren は 、 ミ ッ ソ ー リ 州 の セ ン ト ル イ ス で の ミ ュ ー ジ ッ ク フ ァ ミ リ ー Welk の 会 合 で は、 極 度 の 疲 労 の 為 指 揮 が 取 れ ず 、 そ の 為 彼 の 健 康 に 関 し て 懸 念 す る 声 が 上 が っ て い る 。

    Myron と 話 し た と こ ろ 、 8 月 に し ば ら く の 休 養 を 取 る が 、 そ の 後 直 ぐ に 活 動 を 再 開 す る と の こ と で あ る 。 Floren は 世 界 で 最 も 活 躍 す る ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の 一 人 で あ り 、少 な く と も 年 に 1 5 0 の コ ン サ ー ト へ の 参 加 を こ な し て い る 。


    ク ア ラ ル ン プ ー ル で の ア コ ー デ ィ オ ン ー マ レ ー シ ア よ り

    Knut Brede に よ る 投 稿

    ア コ ー デ ィ オ ン は 伝 統 的 な マ レ ー シ ア ミ ュ ー ジ ッ ク で 聞 か れ る 他 に は 、 あ ま り 馴 染 み の 無 い 楽 器 で あ る 。

    ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Knut Brede は 、 ス カ ン ジ ナ ビ ア ア コ ー デ ィ オ ン 協 会 の 開 催 し た イ ベ ン ト で 演 奏 し た 。 毎 年 恒 例 の 春 の フ ォ ー マ ル ダ ン ス パ ー テ ィ ー で 、 ス ウ ェ ー デ ン か ら ダ ン ス ミ ュ ー ジ ッ ク 演 奏 の 為 に 招 待 さ れ た ビ ッ グ バ ン ド (Kustbandet) の ミ ュ ー ジ シ ャ ン と 共 演 し た の が 最 近 の 彼 の 演 奏 機 会 で あ っ た 。

    彼 は 又 ス ウ ェ ー デ ン か ら の ギ タ リ ス ト や シ ン ガ ー と 共 に、 1 年 前 に 初 め て マ レ ー シ ア に 進 出 し た IKEA ス ト ア の 開 店 セ レ モ ニ ー で 数 日 間 演 奏 し た 。 聴 衆 の 反 応 は 予 想 以 上 で 、 も し か す る と ア コ ー デ ィ オ ン の 人 気 は 上 昇 中 に あ る の か も し れ な い ! あ と は 誰 か が レ ッ ス ン を 開 始 す る だ け ! と も 思 わ れ る 。


    あ の エ ル ビ ス ・ プ レ ス リ ー も ア コ ー デ ィ オ ン を 奏 で て い た !

    ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 会 長 Faithe Deffnerに よ る 投 稿

    7 月 3 1 日 発 行 の ド イ ツ の 人 気 雑 誌 ” Stern ” で は 、 ” ロ ッ ク ン ・ ロ ー ル の 王 者 、 死 後 2 0 年 ” と 題 し た エ ル ビ ス ・ プ レ ス リ ー の 特 集 記 事 を ト ッ プ ペ ー ジ に 載 せ た 。 そ の 記 事 に は 、 若 き 日 の プ レ ス リ ー が ア コ ー デ ィ オ ン を 持 っ た 写 真 が 掲 載 さ れ て お り、 そ の 小 見 出 し に は ” 彼 は 時 々 フ ァ ン の 為 に ア コ ー デ ィ オ ン を 演 奏 し た ” と あ っ た 。


    テ レ ビ シ ョ ー 番 組 ” 子 供 ク ラ ブ ”"CHILDREN'S CLUB" に 出 演 し た 4 人 の 受 賞 者 - 中 国 よ り

    Wu Jie に よ る 投 稿

    四 川 省 テ レ ビ 局 の チ ャ ン ネ ル 2 で 8 月 2 日 の 午 後 6 時 か ら 放 映 さ れ た 番 組 で は 、 リ ポ ー タ ー が 成 都 市 内 に あ る 四 川 省 音 楽 学 院 の 4 人 の 生 徒 に イ ン タ ビ ュ ー を し た 。 彼 ら 4 人 は Wu Shouzhi教 授 、 Wang Mingxi 教 授 、 Bai Tao 教 授 、 Luo Lingla 教 授 、 そ し て Man Xing 教 授 等 の 生 徒 で 7 月 に ワ シ ン ト ン D.C. 州 で 開 催 さ れ た ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 の フ ェ ス テ ィ バ ル & コ ン ク ー ル の 受 賞 者 達 で あ る 。 ア メ リ カ に お け る ア コ ー デ ィ オ ン コ ン ク ー ル で 子 供 達 が 受 賞 し た の は 初 め て の こ と で 、 四 川 省 の 人 気 テ レ ビ 番 組 ” 子 供 ク ラ ブ ”に 出 演 依 頼 さ れ た も の で あ る 。 イ ン タ ビ ュ ー の 後 、 彼 ら は コ ン ク ー ル で 演 奏 し た 曲 目 を 演 奏 披 露 し た 。


    ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 の ウ イ ー ク エ ン ド マ ス タ ー ク ラ ス と コ ン サ ー ト

    ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 会 長 Faithe Deffner に よ る 投 稿

    8 月 2 9 日 か ら 3 1 日 の 3 日 間 に 渡 りエ キ サ イ テ ィ ン グ な ア コ ー デ ィ オ ン の 催 し が 開 か れ る 。 場 所 は ニ ュ ー ヨ ー ク 市 内 ソ ー ホ ー 、 ブ ロ ー ド ウ ェ イ 5 7 5 に あ る テ ン リ 文 化 学 会 で 、 そ の タ イ ト ル も ” バ ッ ハ! ・ ベ ガ ス ! ・ ド ッ グ ! と い っ た も の 。 多 く の 素 晴 ら し い ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の 眼 識 や 才 能 を 生 か し た 一 連 の セ ミ ナ ー 、 勉 強 会 、 講 義 、 デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 、 そ し て 生 演 奏 等 が ア コ ー デ ィ オ ン ナ ン バ ー の 作 曲 家 で あ る Dr William Schimmel の 主 催 に よ り 予 定 さ れ て い る 。 ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 協 会 は 、 こ の 毎 年 恒 例 の イ ベ ン ト を ア コ ー デ ィ オ ン コ ミ ュ ニ テ ィ ー へ の 貢 献 と し て 主 催 し て い る 。

    3 日 間 通 し セ ッ シ ョ ン ( 3 夜 の コ ン サ ー ト を 含 む )の 費 用 U.S.$65 ; 1 日 の セ ッ シ ョ ン + 1 夜 の コ ン サ ー ト の 費 用 $25 ; 1 日 の セ ッ シ ョ ン の み の 費 用 $15; 1 夜 の コ ン サ ー ト の み の 費 用 、 各 コ ン サ ー ト に つ き $15 な お 、 参 加 に は 電 話 予 約 が 必 要 : + 1 212 876 0827 或 い は チ ェ ッ ク か ク レ ジ ッ ト カ ー ド ナ ン バ ー を 次 の 住 所 ま で 送 付の こ と ;American Accordionists' Association, P.O.Box 608, Mineola, NY 11501, USA.


    JIM BOGGIO 記 念 コ ン サ ー ト - ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    Blair Hardman に よ る 投 稿

    8 月 1 7日 日 曜 日 の 午 後 7 時 よ り 1 1 時 3 0 分 の 予 定 で 、 ダ ウ ン タ ウ ン Cotati に あ る ト レ イ ド ウ ィ ン ド ホ テ ル と 、 歴 史 あ る 宿 ビ ギ ニ ン グ に あ る 2 つ の ク ラ ブ で 、 2 5 の バ ン ド が 参 加 し て コ ン サ ー ト が 開 か れ る 。 こ の ダ ウ ン タ ウ ン Cotati に お け る ” 野 生 的 ” 音 楽 の 夕 べ か ら 出 る 収 益 金 は 、 Jim Boggio の 彫 像 の 基 金 に 寄 与 さ れ る で あ ろ う 。

    既 に 周 知 の 通 り 、Jim Boggio 氏 は 1 9 9 6 年 1 1 月 6 日 に 逝 去 さ れ た 。 Jim は Cotati ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ス テ ィ バ ル の 創 始 者 の 一 人 で あ り 、 ラ ジ オ 、 或 い は テ レ ビ へ の 出 演 は お び た だ し い 回 数 に な る 。

    こ れ は 、 恐 ら く 世 界 で 唯 一 の ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の ブ ロ ン ズ 像 と な る で あ ろ う 。( 設 置 場 所 は La Plaza 公 園 ( Cotati)に 予 定 さ れ て い る 。) あ と $8,000 が 、 8 月 2 3 日 の Cotati ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ス テ ィ バ ル 迄 に 彫 像 を 立 て る 為 に 必 要 で あ る 。

    そ の 他 の 情 報 は Future Events 参 照


    第 4 回 国 内 CITTタ DI CAPISTRELLO コ ン ク ー ル - イ タ リ ア よ り

    Holda Paoletti-Kampl に よ る 投 稿

    8 月 9 日 、 第 4 回 国 内 Citt di Capistrello コ ン ク ー ル が 、 ソ ロ 或 い は グ ル ー プ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の 為 に 、 イ タ リ ア の Capistrello で 開 催 さ れ る 。 特 別 ゲ ス ト に は Avezzano シ ン フ ォ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ が 予 定 さ れ て お り 、 Andrea Di Mele, Massimiliano Pitocco ( バ ン ド ネ オ ン ) 、 Luca Fabrizi( ア コ ー デ ィ オ ン ) 、 そ し て "Novitango" ( ア コ ー デ ィ オ ン カ ル テ ッ ト ) が 共 演 す る 。

    審 査 委 員 長 に は Paolo Picchio氏 , そ れ に ア ー テ ィ ス テ ィ ッ ク な 指 揮 者 と し て 知 ら れ る Carmine di Maro 氏 、 そ し て Claudio Torres 教 授 が 選 ば れ て い る 。 そ の 他 の 情 報 は Future Events参 照 .


    ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 、 シ ン フ ォ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ で 主 演 す る ー ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド よ り

    Harley Jones に よ る 投 稿

    ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド で は 、 ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド シ ン フ ォ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ と 並 ん で 、 オ ー ク ラ ン ド フ ィ ル ハ ー モ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ の み が 、 完 全 な プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル シ ン フ ォ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ と し て 存 在 す る 。 今 週 に 入 っ て か ら 、 そ の オ ー ク ラ ン ド フ ィ ル ハ ー モ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ は 、 タ ン ゴ 指 導 者 の 生 涯 を 描 い た 1 9 2 1 年 の ク ラ ッ シ ッ ク 無 声 映 画 ” Apocalypse の 4 頭 の 馬 ” (Rudolf Valentino 主 演 ).の 音 楽 を 担 当 演 奏 し て い る。

    William Southgate 卿 の 指 揮 下 、 オ ー ケ ス ト ラ は 映 画 全 体 を 通 し て 演 奏 す る が 、 映 画 に 音 楽 を 一 致 さ せ る 為 に 彼 ら の タ イ ミ ン グ は 完 璧 で な く て は な ら ず 、 徹 頭 徹 尾 指 揮 者 と オ ー ケ ス ト ラ の 完 全 な 呼 吸 の 一 致 が 要 求 さ れ る わ け で あ る 。 大 変 な 集 中 力 を 要 す る 作 業 で あ る !

    最 大 の 呼 び 物 は 、 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Tatiana Lanchtchikova で あ る 。 オ ー ケ ス ト ラ の 主 要 パ ー ト と し て の 演 奏 と 同 時 に 、 多 く の ソ ロ 演 奏 の シ ー ン が 彼 女 に 与 え ら れ た が 、 彼 女 の 演 奏 は 、 毎 晩 1 5 0 0 を 越 え る 満 員 の 観 客 に 感 銘 を 与 え 、 喝 采 を 浴 び た 。


    OLEG SHAROV に よ る 新 し い ア コ ー デ ィ オ ン C D

    Tatiana Lanchtchikova に よ る 投 稿

    新 し い ア コ ー デ ィ オ ン C D ” バ ロ ッ ク か ら ジ ャ ズ ま で ” が 、 Professor Oleg Sharov 教 授 ( Sabonou-Productions-Case75 、 ス イ ス ) に よ り リ リ ー ス さ れ た 。 Oleg Sharov は 、 コ ン サ ー ト ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 で あ り 、 又 教 師 で も あ り 、 そ し て St. Petersburg 学 院 (ロ シ ア ) の 教 頭 の 肩 書 き も 持 っ て い る 。 C D に は 、 バ ッ ハ か ら Fancelli に 至 ま で 、 幅 広 い の 層 の 曲 目 が 収 録 さ れ て い る 。

    Oleg Sharov は 又 、 2 つ の 国 際 的 ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ス テ ィ バ ル の 構 成 に も 携 わ っ て い る 。 1 つ は "Baltica Harmonika"( ロ シ ア St. Petersburg で 開 催 さ れ た ) で 、 も う 1 つ は 1 9 9 9 年 の 春 に 開 催 を 予 定 し て い る も の で あ る が 、 既 に 構 成 に 取 り 掛 か っ て い る 。


    BILBAO に お け る ア コ ー デ ィ オ ン セ ミ ナ ー - ス ペ イ ン よ り

    Angel Luis Castao に よ る 投 稿

    7 月 の 間 に ス ペ イ ン の Bilbao で は Basque 地 方 政 府 主 催 に よ る ア コ ー デ ィ オ ン セ ミ ナ ー が 開 か れ た 。 課 題 は 、 ” ア コ ー デ ィ オ ン 教 授 法 ” で 、 フ ラ ン ス 人 作 曲 家 Patrick Busseuil と ス ペ イ ン 人 コ ン サ ー ト 演 奏 者 の Angel Luis Castao が 講 義 を 担 当 し 、 Basque 地 方 の コ ン サ バ ト リ ー か ら 約 4 0 名 の ア コ ー デ ィ オ ン 教 師 が 受 講 し た 。 彼 ら は 又 P. Busseuil 作 曲 に よ る オ リ ジ ナ ル ア コ ー デ ィ オ ン 曲 で 、 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Max Bonnay と Angel Luis Castao に よ っ て 演 奏 収 録 さ れ た 数 枚 の C D を 紹 介 し た 。


    ゲ ス ト 演 奏 者 と し て 迎 え ら れ た JORGEN SUNDEQVIST ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    ベ イ エ リ ア ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ の Marian Kelly に よ る 投 稿

    8 月 4 日 に 開 か れ た ベ イ エ リ ア ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ の 会 合 で 、 Jorgen Sundeqvist が ゲ ス ト と し て 迎 え ら れ 演 奏 し た 。 彼 は 又 、 先 週 Silver Falls( 銀 の 滝 )で 開 か れ た キ ャ ン プ ( オ レ ゴ ン 州 Galla-Rini キ ャ ン プ 場 )で も 演 奏 し た 。 ( John と Ellen Bonica に よ る 主 催 ) 9 月 8 日 ベ イ エ リ ア ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ は ロ シ ア 人 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 Viatcheslav と Natasha Semionov と 、 そ し て ア メ リ カ 人 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Robert Sattler を 招 く 予 定 で あ る 。


    結 婚 式 で 演 奏 さ れ る ア コ ー デ ィ オ ン ー ア イ ス ラ ン ド よ り

    Thorsteinn R. Thorsteinsson に よ る 投 稿

    8 月 2 日 土 曜 日 、 あ る ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 が ア イ ス ラ ン ド の 結 婚 式 で 演 奏 す る 。 そ の 結 婚 式 は 、 過 去 5 年 間 い て い る ア イ ス ラ ン ド 人 の ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 や 友 人 達 が 大 勢 集 う Thrastaskogur の ア コ ー デ ィ オ ン ウ イ ー ク エ ン ド の 場 で 取 り 行 な わ れ る 。

    ア イ ス ラ ン ド で は ア コ ー デ ィ オ ン 教 師 や 楽 譜 ・ 本 が 不 足 し て い る 為 、 ア イ ス ラ ン ド ア コ ー デ ィ オ ン 連 合 (S.ヘ.H.U.) は ミ ュ ー ジ ッ ク の 分 野 の 人 々 と 共 に 活 動 す る 等 、 ア コ ー デ ィ オ ン の レ ッ ス ン の 為 に 必 要 な 素 材 の 充 実 を 目 的 と し て 活 動 し て い る 。


    ア メ リ カ 、 サ ン ア ン ト ニ オ の フ ェ ス テ ィ バ ル に 特 別 出 演 す る 日 本 人 バ ン ド TEX-MEX

    Kenji Katsube に よ る 投 稿

    日 本 人 の Tex-Mex バ ン ド Los Gatos は 、 今 年 5 月 に サ ン ア ン ト ニ オ で 開 か れ た 第 1 6 回 恒 例 テ キ サ ス Conjunto フ ェ ス テ ィ バ ル に 特 別 参 加 し 演 奏 し た 。 彼 ら が 5 万 人 の 観 衆 を 集 め る こ の フ ェ ス テ ィ バ ル で 演 奏 す る の も 今 年 で 3 年 目 に な っ た 。 バ ン ド メ ン バ ー で あ り 、 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 で も あ る カ ツ ベ ケ ン ジ は 日 本 の 大 阪 出 身 で あ る 。


    ロ ッ キ ー 山 脈 ア コ ー デ ィ オ ン の 祭 典 ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    Tom Collins に よ る 投 稿

    ウ ェ ス タ ン モ ン タ ナ に 有 る 古 い 風 情 を 残 す 小 さ な 鉱 山 の 村 Philipsburg は 、 8 月 1 日 2 日 の 両 日 開 催 さ れ た ロ ッ キ ー 山 脈 ア コ ー デ ィ オ ン の 祭 典 の 名 誉 あ る 第 1 回 開 催 地 に 抜 擢 さ れ た 。 3 0 0 人 以 上 の ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 が こ の 絵 の 様 に 美 し い 町 に 集 い ( ち な み に 町 の 人 口 は 9 2 5 人 で あ る ! ? ) 、 牧 歌 と ふ い ご の 世 界 に 身 を ゆ だ ね た 。 町 の 目 抜 き 通 り は 祭 典 の 為 に 歩 行 者 天 国 と な り 、 一 番 鳥 の 鳴 く 早 朝 か ら 街 灯 が 消 え る 迄 、 子 供 達 の 一 団 "twinkle-toes" が ダ ン ス を 繰 り 広 げ た 。 土 曜 日 と 日 曜 日 両 日 の 午 後 、 人 々 は ト ッ プ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Lindy Kao ( シ カ ゴ ) と Bonnie Birch ( シ ア ト ル ) に よ る コ ン サ ー ト を 聴 く 為 に、 改 装 さ れ た マ ク ド ナ ル ド オ ペ ラ ハ ウ ス に 集 っ た 。 こ れ が 毎 年 恒 例 の イ ベ ン ト よ な る こ と が 強 く 望 ま れ る と こ ろ で あ る 。


    1997 AFNA フ ェ ス テ ィ バ ル イ ン カ ル フ ォ ル ニ ア ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    Claire Luceno と Faithe Deffner に よ る 投 稿

    カ ル フ ォ ル ニ ア の ロ ン グ ビ ー チ に あ る ハ イ ア ッ ト ・ リ ー ジ ェ ン シ ー ・ ホ テ ル で 8 月 2 0 日 か ら 2 4 日 迄 、 北 ア メ リ カ ア コ ー デ ィ オ ン 連 盟 の 第 4 2 回 恒 例 フ ェ ス テ ィ バ ル が 開 催 さ れ る 。 こ の イ ベ ン ト は 昨 年 逝 去 さ れ た Julio Giulietti の 追 悼 と し て 開 催 さ れ る も の で あ る 。 フ ェ ス テ ィ バ ル は ア コ ー デ ィ オ ン 活 動 に 加 え て 多 く の タ イ プ の 楽 器 や ダ ン ス の コ ン ク ー ル も 開 か れ る な ど 、 そ の 内 容 の 幅 を 広 げ て い る 。 現 在 の 会 長 は Madeleine d'Ablaing が勤 め て い る 。

    AFNA は 又 、 多 く の カ テ ゴ リ ー に お い て キ ン グ 、 ク ィ ー ン 、 プ リ ン ス 、 プ リ ン セ ス を テ ー マ に 出 し も の を 募 っ て い る 。 今 年 は 前 会 長 の Larry Pino の 指 導 の も と 、 幾 つ か の 勉 強 会 を 予 定 し て い る 。 そ の 他 の 情 報 問 い 合 わ せ は AFNA 総 本 部 ・ 電 話 番 号 +1 213 686 1769 へ


    父 の 日 の 為 の ア コ ー デ ィ オ ン 演 奏 ー 中 国 よ り

    Contributed by Wu Jie

    8 月 8 日 午 前 1 0 時 よ り Jiangsu 省 の 南 通 ( ナ ン ト ン ) で 、 父 の 日 の 祝 賀 行 事 と し て 子 供 達 に よ る コ ン サ ー ト が 南 通 美 術 セ ン タ ー で 開 か れ る 。 4 0 0 人 以 上 の 子 供 達 が 演 奏 す る が 、 う ち 約 8 0 人 ( 7 歳 〜 1 6 歳 ) が ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ と し て 登 場 し 、 ”赤 い 星 の 歌 ” "Red Star's Song" と ” 黄 河 ” "Yellow River" を 演 奏 す る 。


    ア コ ー デ ィ オ ン 演 奏 会 に よ る 夢 の よ う な 午 後 - ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    ロ ー ズ ・ シ テ ィ ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ の Geoff Levear に よ る 投 稿

    ア メ リ カ の ロ ー ズ シ テ ィ ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ の 7 月 の 会 合 に お い て 、 Anthony Galla-Rini に よ る 素 晴 ら し い エ ン タ ー テ イ メ ン ト が 披 露 さ れ た 。 彼 は 気 品 が あ り 、 か つ 気 取 ら ず 、 そ し て わ れ わ れ の 楽 器 が 何 物 に も 劣 ら な い も の で あ る こ と を 非 常 に よ く 理 解 し て い る 9 3 歳 の 若 き 紳 士 で あ る 。

    バ ラ エ テ ィ ー に 富 ん だ 曲 目 を 見 事 な 腕 前 で 演 奏 し た 後 、 彼 は 人 々 の リ ク エ ス ト に 応 え て ト ー キ ン グ タ イ ム を 設 け た 。 休 憩 の 後 ク ラ ブ メ ン バ ー の 質 問 に 答 え る 形 で 、 彼 の 知 識 や 経 験 を 皆 に 伝 え た 。

    そ こ で こ の 素 晴 ら し い 午 後 が 幕 を 閉 じ る 、 か の 様 に 思 わ れ た 。 が 、 そ の 時 シ カ ゴ か ら John Simkus が 到 着 し た の で あ る 。 John は シ カ ゴ ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ の 会 長 を 勤 め る 傍 ら 、 ロ ー ズ シ テ ィ ア コ ー デ ィ オ ン ク ラ ブ の メ ン バ ー シ ッ プ も 持 っ て い る 。 彼 は 彼 独 自 の ス タ イ ル の ジ ャ ズ を 我 々 に 演 奏 し て く れ た 。

    誰 も が も う こ れ 以 上 の も の は 有 る ま い 、 と 至 上 の 幸 福 と も 思 え る 時 間 を 終 え よ う と し た 、 正 に そ の 時 、 今 度 は ナ ン ト ! ス ウ ェ ー デ ン か ら Jorgen Sundiqvist が 到 着 し た の だ 。 彼 も 又 、 そ の 素 晴 ら し い 才 能 を 見 事 な 腕 前 で 披 露 し て く れ た の で あ っ た 。 そ の 日 の 午 後 を そ こ で 過 ご し た 誰 も が 、” 一 体 全 体 何 が 起 こ っ た ん だ !? ” ” こ れ は 夢 な の か !? ” と 、 頬 を つ ね り な が ら 家 路 に 着 い た に 違 い な い 。


    "と ん で も な い ア コ ー デ ィ オ ン 達 " ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    Paul Rogers に よ る 投 稿

    "と ん で も な い ア コ ー デ ィ オ ン 達 " に と っ て 翌 一 週 間 は 大 変 忙 し い 週 に な り そ う で あ る 。彼 ら の ス ケ ジ ュ ー ル を 紹 介 し よ う 。 8 月 8 日 金 曜 日 に は 午 前 1 0 時 よ り オ レ ゴ ン 州 ポ ー ト ラ ン ド に あ る Berbati's Pan で 演 奏 し 、土 曜 日 に は シ ア ト ル の ク ロ コ ダ イ ル カ フ ェ で 午 後 1 1 時 よ り 催 さ れ る シ ョ ー に 出 演 す る 。 こ の 2 つ は 彼 ら が 愛 す る 場 所 で 、 何 故 な ら ば 観 客 が 本 当 に 楽 し ん で く れ る か ら で あ る 。 そ し て 1 0 日 の 日 曜 日 に は 、 再 び オ レ ゴ ン 州 Corvalis の ” ピ ー コ ッ ク ” ク ラ ブ で の シ ョ ー に 向 か い 、 1 2 日 の 火 曜 日 に は 、 ポ ル カ ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Weird Al Yankovich と Eugene の レ ー ン カ ン ト リ ー フ ェ ア で 共 演 す る 予 定 で あ る 。


    LEAVENWORTH の 町 で 開 か れ た ア コ ー デ ィ オ ン の 祭 典 ー ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    Tom Collins に よ る 投 稿

    Leavenworth の ア コ ー デ ィ オ ン の 祭 典 は 8 月 7 日 か ら 1 0 日 迄 開 催 さ れ る が 、 こ の 名 高 い イ ベ ン ト も 今 年 で 第 4 回 目 を 迎 え る 。 非 常 に レ ベ ル の 高 い コ ン ク ー ル に 加 え 、 Platzl の 町 で は 、 高 校 の 講 堂 で フ ォ ー マ ル イ ブ ニ ン グ コ ン サ ー ト が 開 か れ る 。 そ の 他 詳 細 ・ 情 報 問 い 合 わ せ は ; Anne Koenig, Chamber of Commerce, PO Box 327, Leavenworth, WA 98826, USA. Phone: + 1 509 548 5807 or FAX: + 1 509 548 1014




    ト ッ プ | イ ン デ ッ ク ス 目 録 | タ ー ミ ノ ロ ジ ー 専 門 用 語 | 広 告 ・ 及 び イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン | 連 絡 し て ネ

    こ れ ら の ペ ー ジ へ の コ メ ン ト は e-mail で webmaster