Accordions Worldwide
Failed to execute CGI : Win32 Error Code = 2

weekly news
The Squeeze
Japanese flag
1 9 9 7 年 7 月 2 5 日

最 新 ニ ュ ー ス を あ な た の 国 か ら お 送 り 下 さ い

先 週 の ニ ュ ー ス ( 日 本 語 版 )


編 集 者 メ モ :
ア コ ー デ ィ オ ン ワ ー ル ド ワ イ ド は 正 に 止 ど ま ら ず ! そ れ ど こ ろ か ピ ギ ニ Pigini, セ メ ッ ク ス Cemex そ し て メ ン ガ シ ー ニ Mengascini が 翌 数 週 内 に 製 造 さ れ る 予 定 も あ り 、 益 々 忙 し く な り つ つ あ り ま す 。

私 達 は ア コ ー デ ィ オ ン 活 動 が 盛 ん な 国 々 を た く さ ん 知 っ て い る の で す が 、 皆 消 極 的 と 見 え て ま だ ニ ュ ー ス を 送 っ て く れ て い な い よ う で す 。 も し あ な た の 国 内 の 活 動 ・ 情 報 に つ い て こ の 場 で あ ま り 読 む 機 会 が 無 い と 思 っ て い ら っ し ゃ る の で し た ら 、 ど う か お 願 い で す ! た め ら わ な い で ! コ ン サ ー ト 、 コ ン ク ー ル、 も し く は C D の 発 売 ・ 論 評 等 な ど 、 ア コ ー デ ィ オ ン フ ァ ン に 興 味 の 有 り そ う な こ と 何 で も 、 2 〜 3 行 の 短 い 記 事 に し て 送 っ て 下 さ い 。 世 界 中 の 至 る 所 か ら 情 報 が 得 ら れ る こ と を 心 待 ち に し て お り ま す 。

Wayne Knights


今 週 の 題 目 :

  • ラ テ ン ミ ュ ー ジ ッ ク パ ー テ ィ ー ー 日 本 よ り
  • ア コ ー デ ィ オ ン の 週 末 ー ア イ ス ラ ン ド よ り
  • UMKC ア コ ー デ ィ オ ン ア ン サ ン ブ ル の ヨ ー ロ ッ パ 演 奏 旅 行
  • Alcobaca に お け る 第 3 回 国 際 ア コ ー デ ィ オ ン セ ミ ナ ー ー ポ ル ト ガ ル よ り
  • 四 川 省 に お け る 初 の ” パ ン ダ ” フ ェ ス テ ィ バ ル ー 中 国 よ り
  • フ ラ ン ス 人 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 ・ リ チ ャ ー ド ギ ャ リ ア ー ノ Richard Galliano の コ ン サ ー ト ー イ タ リ ア よ り
  • ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ Hof の コ ン サ ー ト - ド イ ツ よ り
  • ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 と バ イ オ リ ン 奏 者 の 共 演 コ ン サ ー ト - ア メ リ カ 合 衆 国 よ り
  • 北 京 市 に お け る 第 4 回 ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ス テ ィ バ ル ー 中 国 よ り
  • Nuremberg に お け る ド イ ツ コ ン サ バ ト リ ー コ ン ク ー ル ー ド イ ツ よ り
  • サ ン セ バ ス チ ャ ン に お け る 第 4 回 マ ス タ ー ク ラ ス ー ス ペ イ ン よ り
  • 闇 を 通 し て Through the Silence - フ ラ ン ス よ り
  • 西 日 本 ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ロ ウ ズ パ ー テ ィ ー ー 日 本 よ り
  • ミ ュ ー ジ カ ル で 活 躍 す る ア コ ー デ ィ オ ン - ド イ ツ よ り
  • ハ イ ビ ス カ ス コ ー ト に お け る 子 供 に よ る 演 奏 会 ー ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド よ り
  • CD 論 評 書 の 出 版


  • ラ テ ン ミ ュ ー ジ ッ ク パ ー テ ィ ー ー 日 本 よ り

    カ ツ ベ ケ ン ジ 氏 に よ る 投 稿

    8 月 3 日 京 都 の ミ ョ ウ レ ン 寺 に お い て 、 京 都 在 住 の ラ テ ン ア メ リ カ 人 及 び 日 本 国 内 の ラ テ ン ミ ュ ー ジ ッ ク フ ァ ン が 集 う パ ー テ ィ ー が 開 か れ る 。 日 本 Tex-Mex Conjunto, Los Gatos が 午 後 1 よ り 演 奏 し 、 続 い て ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 に よ る 素 晴 ら し い 演 奏 が 予 定 さ れ て お り、 日 本 の 聴 衆 を 魅 了 す る で あ ろ う 。 こ の 滅 多 に ラ テ ン ミ ュ ー ジ ッ ク な ど に は 縁 の 無 さ そ う な 閑 静 な 寺 社 地 域 で ” サ ル サ ” オ ー ケ ス ト ラ の 演 奏 ま で 楽 し め て し ま う こ と だ ろ う 。

    そ の 他 の 情 報 は Future Events 参 照


    ア コ ー デ ィ オ ン の 週 末 ー ア イ ス ラ ン ド よ り

    Johann Gunnarsson に よ る 投 稿

    毎 年 8 月 の 最 初 の 週 末 に ア イ ス ラ ン ド の ア コ ー デ ィ オ ン 雑 誌 の "Harmonikan" が Thrastaskogur( Selfossに 近 い 小 さ な 町 ) で ア コ ー デ ィ オ ン フ ァ ン の 為 の 小 旅 行 を 企 画 ・ 主 催 す る 。 "Harmonikan" の オ ー ナ ー 達 は 上 昇 す る 人 気 に 応 え 、 こ こ 1 0 年 以 上 も こ の イ ベ ン ト を 開 催 し て い る 。 3 日 間 に 渡 り 人 々 は 各 々 の テ ン ト や キ ャ ラ バ ン と 、 そ し て 勿 論 ア コ ー デ ィ オ ン を 持 参 し て 集 う 。

    正 式 な コ ン サ ー ト は 無 い が 、 い つ 何 時 で も 一 度 誰 か が 曲 を 奏 で る と 即 座 に 他 の 何 人 か が 加 わ り 演 奏 会 が 始 ま る 、 と い う 具 合 で あ る 。 音 楽 に 加 え て 散 歩 や 子 供 達 の 為 の ゲ ー ム や 、 そ し て 夜 の ダ ン ス 等 の 催 し 物 が 開 か れ る 。


    UMKC ア コ ー デ ィ オ ン ア ン サ ン ブ ル の ヨ ー ロ ッ パ 演 奏 旅 行

    Joan Cochran Sommers に よ る 投 稿

    UMKC ア コ ー デ ィ オ ン ア ン サ ン ブ ル の ヨ ー ロ ッ パ 演 奏 旅 行 は 正 に 大 成 功 を 治 め た 。 Joan Cochran Sommers 率 い る 1 3 名 の ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 と 1 名 の パ ー カ ッ シ ョ ン 奏 者 は 、 サ ル ツ バ ー グ Salzburg, ビ エ ナ Vienna, ブ ダ ペ ス ト Budapest, プ ラ グ ー Prague, そ し て ム ニ ー ク Munich の 各 地 で コ ン サ ー ト を 開 催 し た 。 全 て の コ ン サ ー ト で チ ケ ッ ト は 完 売 状 態 と な り 、 多 く の 会 場 で は 臨 時 席 の 為 の 椅 子 が 運 び 込 ま れ た 。

    演 奏 曲 目 の 1 部 を 紹 介 す る :

    • ” パ リ の ア メ リ カ 人” "An American in Paris" (Gershwin) か ら の 抜 粋 曲
    • ” 屋 根 の 上 の バ イ オ リ ン ”"A Fiddler on the Roof" (Bock & Harnick) の メ ド レ ー 曲
    • シ カ ゴ よ り ” オ ー ル ザ ッ ト ジ ャ ズ ” "All That Jazz" (Kander & Ebb)
    • Solina (J. Lisenby)
    • G, BWV 541 (Bach) よ り プ レ リ ュ ー ド と フ ー ガ
    • コ メ デ ィ ア ン の ダ ン ス Dance of the Comedians (Smetana)
    • グ ラ ン ダ Granada (Lara)
    • The Syncopated Clock (Anderson)
    • The Ragtime Dance (Joplin)
    • "Capriccio Espagnol" (Rimsky-Korsakov) か ら の 抜 粋 曲

    Joan Sommers は 又 UMKC グ ル ー プ と Maisach か ら の ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ の 共 同 演 奏 曲 ” ア ン ダ ル シ ア ラ プ ソ デ ィ ー ” "Rhapsodie Andalusia" (Gotz) を 指 揮 し た 。

    Herbert Scheibenreif 教 授 ( Neunkirchen オ ー ス ト リ ア ) は UMKC コ ン サ ー ト 協 会 に 助 力 を 与 え た 。


    ALCOBACA に お け る 第 3 回 ア コ ー デ ィ オ ン セ ミ ナ ー ー ポ ル ト ガ ル よ り

    Tatiana Lanchtchikova に よ る 投 稿

    第 3 回 国 際 ア コ ー デ ィ オ ン セ ミ ナ ー が 7 月 1 9 日 〜 2 7 日 の 間 ALCOBACA ア コ ー デ ィ オ ン 協 会 ( Anibal Freire 会 長 )の 主 催 に よ り 開 催 さ れ た 。

    若 い ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 達 が セ ミ ナ ー 、 実 演 習 、 コ ン サ ー ト 、 そ し て コ ン ク ー ル 等 に 参 加 し た

    ス ペ イ ン 、 、 ポ ル ト ガ ル か ら の 教 師 陣 や 演 奏 者 が 加 わ っ た の を 始 め 、 Viatcheslav と Natalie Semionov が こ の イ ベ ン ト 開 催 期 間 中 に 2 つ の コ ン サ ー ト を 開 い た 。


    四 川 省 に お け る 初 の ” パ ン ダ ” フ ェ ス テ ィ バ ル ー 中 国 よ り PROVINCE

    Wu Jie に よ る 投 稿

    9 月 2 4 日 か ら 2 9 日 迄 四 川 省 の Chengdu 市 に お い て 四 川 省 政 府 後 援 に よ る 初 の ” パ ン ダ ” フ ェ ス テ ィ バ ル が 開 催 さ れ る 。 フ ェ ス テ ィ バ ル の 期 間 中 は 広 範 に 渡 る 種 々 の 催 し 物 が 市 の 沿 道 や 広 場 、 或 い は 劇 場 等 で 行 な わ れ る 。 Chengdu 市 民 広 場 で の オ ー プ ニ ン グ セ レ モ ニ ー で は 、 5 0 0 人 以 上 の ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 が 一 団 と な っ た オ ー ケ ス ト ラ の 、 堂 々 た る 演 奏 が 予 定 さ れ て い る 。 演 奏 者 達 は 全 て 最 年 少 7 歳 か ら の 子 供 達 で 、 ” ド ナ ウ 川 の さ ざ 波 ” Danube Waves, ” 小 さ な 運 転 手 と 騎 兵 隊 の マ ー チ ” The Little Driver and Cavalry March 等 を 演 奏 す る 予 定 で あ る 。


    フ ラ ン ス 人 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 RICHARD GALLIANO の コ ン サ ー ト ー イ タ リ ア よ り

    Cemex に よ る 投 稿

    有 名 な フ ラ ン ス 人 ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Richard Galliano は 、 最 近 イ タ リ ア に お い て 一 連 の コ ン サ ー ト を 開 い た 。 7 月 中 旬 に Bologna で 開 催 さ れ た "Bologna Sogna" フ ェ ス テ ィ バ ル の 期 間 中 に 演 奏 し 好 評 を 博 し た 後 に 、 7 月 2 4 日 か ら Siena へ Toscana オ ー ケ ス ト ラ と の 演 奏 に 出 向 い た 。

    Richard Galliano は 、Astor Piazzolla の 直 接 の 後 継 者 で あ る 。 彼 の 作 曲 し 演 奏 す る 音 楽 は 人 々 が ス イ ン グ や 、 タ ン ゴ の 強 烈 な エ コ ー や、 或 い は フ ラ ン ス の ビ ス ト ロ か ら 流 れ る ワ ル ツ 、 そ し て ビ リ ー ・ エ バ ン ス の バ ラ ー ド を 思 い 出 す 様 な 風 笛 曲 "musette" か ら 生 ま れ た も の で 、 そ れ ら が 1 つ に な っ た 上 に フ ラ ン ス の 伝 統 が 持 つ 独 特 な も の が 加 味 さ れ 、 そ れ は そ れ は 味 わ い 深 い 素 晴 ら し い も の で あ る 。


    ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ HOF の コ ン サ ー ト - ド イ ツ よ り

    Gunther Zeilinger に よ る 投 稿

    ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ Hof は 7 月 2 7 日 の Hof Theresienstein コ ン サ ー ト の 1 部 と し て 壮 大 な 野 外 コ ン サ ー ト を 開 催 し 、 8 0 0 人 以 上 の 聴 衆 を 集 め た 。 オ ー ケ ス ト ラ は レ パ ー ト リ ー の 全 て を 演 奏 し た が 、 特 に ウ エ ス ト サ イ ド ス ト ー リ ー や モ ー ツ ァ ル ト の "Die Zauberflouml"の 序 曲 、 Tritsch Tratsch polka、 Porgy and Bess、 そ し て Rosamunde の 序 曲 等 は 人 々 を 魅 了 し た 。

    こ の コ ン サ ー ト は ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ Hof に と っ て 、大 変 素 晴 ら し い シ ー ズ ン の 締 め く く り と な っ た 。 今 は 8 月 18 日 か ら 1 0 月 5 日 迄 の 長 期 南 ア フ リ カ 演 奏 旅 行 に 向 け て 準 備 段 階 に 入 っ て い る 。


    ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 と バ イ オ リ ン 奏 者 の 共 演 コ ン サ ー ト - ア メ リ カ 合 衆 国 よ り

    Jim Wadowick に よ る 投 稿

    ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Jim Wadowick と バ イ オ リ ン 奏 者 の Liz Ann Harbuck は 、 7 月 2 3 日 水 曜 日 に ア ラ バ マ 州 の モ ン ゴ メ リ ー に あ る モ ン ゴ メ リ ー Fine Arts 美 術 館 で 開 催 さ れ た ロ ビ ン ア ー ト エ キ ジ ビ シ ョ ン の オ ー プ ニ ン グ で フ ラ ン ス ミ ュ ゼ ッ ト と ポ ッ プ ミ ュ ー ジ ッ ク を 共 演 し た 。

    Jim Wadowick は 5 5 年 間 プ ロ の ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 と し て 活 動 を 続 け て お り 、 Troy 州 立 大 学 で 音 楽 科 助 教 授 を 勤 め 、 音 楽 理 論 、 吹 奏 楽 と 弦 楽 の 応 用 ( 実 演 習 ) を 教 え て い る 。 そ の 傍 ら 、 彼 は ア コ ー デ ィ オ ン 曲 の 楽 譜 ピ ー ス の 出 版 も 行 な っ て お り 、 出 版 目 録 に は ク ラ シ ッ ク の フ リ ー ベ ー ス か ら ジ ャ ズ 、 エ ス ニ ッ ク 、 そ し て カ ン ト リ ー ミ ュ ー ジ ッ ク に 至 ま で の 5 0 曲 以 上 が 並 ん で い る 。


    北 京 市 に お け る 4 回 ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ス テ ィ バ ル ー 中 国 よ り

    Wu Jie に よ る 投 稿

    第 4 回 ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ス テ ィ バ ル が 中 国 ア コ ー デ ィ オ ン 協 会 の 主 催 に よ り 、 8 月 1 1 日 か ら 1 5 日 迄 北 京 市 で 開 催 さ れ る 。 フ ェ ス テ ィ バ ル の 1 部 と し て Murray 教 授 か ら の ゲ ス ト 出 場 者 も 招 き 、 子 供 達 の 為 の 小 さ な コ ン ク ー ル や 6 つ の コ ン サ ー ト が 予 定 さ れ て い る 。

    そ の 他 の 情 報 は Future Events 参 照


    NUREMBERG に お け る ド イ ツ コ ン サ バ ト リ ー コ ン ク ー ル ー ド イ ツ よ り

    Herbert Scheibenreif に よ る 投 稿

    若 き ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 Wolfgang Dimetrik は 、 今 年 Nuremberg で 行 な わ れ た 、 あ ら ゆ る 楽 器 奏 者 の 為 に 開 か れ る ド イ ツ コ ン サ バ ト リ ー コ ン ク ー ル で 第 2 を 受 賞 し た 。 オ ー ス ト リ ア で 生 ま れ 、 Wrzburg Hermann Zilcher コ ン サ バ ト リ ー で 学 び Stefan Hussong に 師 事 し て い る 。 こ の 若 年 齢 に し て 、 既 に 非 常 に 高 い 音 楽 レ ベ ル を 示 す Dimetrik の 尋 常 で な い 才 能 は 、 こ の 受 賞 に よ り 反 映 、 証 明 さ れ た と 言 っ て も 過 言 で は な い だ ろ う 。


    サ ン セ バ ス チ ャ ン に お け る 第 4 回 ア コ ー デ ィ オ ン マ ス タ ー ク ラ ス ー ス ペ イ ン よ り

    Anne Landa に よ る 投 稿

    7 月 2 7 日 日 曜 日 に 、 彼 の 有 名 な 第 4 回 ア コ ー デ ィ オ ン マ ス タ ー ク ラ ス の フ ァ イ ナ ル コ ン サ ー ト が ス ペ イ ン の サ ン セ バ ス チ ャ ン で 開 催 さ れ た 。 参 加 者 は 、マ ド リ ッ ド 、 ロ ー マ 、 ビ ル バ オ Bilbao 、 バ ル セ ロ ナ 、 そ し て サ ン タ ン ダ ー Santander 等 の 都 市 か ら 来 た 生 徒 達 で あ っ た 。 彼 ら は 、 彼 ら の 作 曲 し た "Sinfonia del Hibrido" を、 バ ス ク 人 の 作 家 Bernardo Atxaga に よ る ポ エ ム と 共 に 初 演 し た 。

    7 月 1 8 日 よ り 2 7 日 迄 、 他 の 幾 つ か の イ ベ ン ト が 同 町 で 開 催 さ れ た 。 マ ス タ ー ク ラ ス は Claudio Jacomucci と Anne Landa に よ り 、 コ ン サ ー ト は Acco Land duo (バ ッ ハ Bach, Gubaidulina, Mencherini, Pagliaraniの 曲 目 演 奏 )に よ り 、そ し て ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ガ ノ ロ ジ ー の 講 義 は Jose Maria Lopez に よ り 開 か れ た 。 ア コ ー デ ィ オ ン イ ベ ン ト を 主 催 す る 為 に 新 し く 発 足 し た ス ペ イ ン ア コ ー デ ィ オ ン 協 会 Acco Land の 公 式 演 奏 会 も 開 催 さ れ た 。 全 て の イ ベ ン ト に 公 衆 の 良 き 参 加 も 得 ら れ 、 成 功 し た と 言 え よ う 。


    闇 を 通 し て THROUGH THE SILENCE - フ ラ ン ス よ り

    Claude Cavagnolo Europe Musique Instruments に よ る 投 稿

    パ ー カ ッ シ ョ ン 奏 者 の Erwan Chotard と ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Jacquis Cilento の コ ン ビ が オ リ ジ ナ ル デ ュ オ 構 成 を 導 入 し た 。

    彼 ら は 従 来 の や り 方 を 捨 て 去 り 、 全 て の ス テ レ オ タ イ プ を 壊 し 、 実 に 新 鮮 な 演 出 を 試 み て い る 。 彼 ら 自 身 に よ り 作 曲 ・ 演 奏 さ れ る 音 楽 は 彼 ら 独 自 の も の で 、 ま る で 思 い 出 を た ど る よ う で も あ り 、そ れ と 同 時 に 未 来 を 垣 間 見 る よ う な 、 そ ん な 効 果 を 感 じ さ せ る 。

    彼 ら は 共 に 彼 ら の 新 し い 創 造 音 楽 ” 闇 を 通 し て ” を 学 校 で 演 奏 し た い と 提 案 し て い る 。 学 生 達 は 種 々 様 々 な パ ー カ ッ シ ョ ン 楽 器 の 音 色 と 共 に 奏 で ら れ る ア コ ー デ ィ オ ン の オ リ ジ ナ ル な 音 色 、 そ し て 現 代 的 で 新 鮮 な 音 色 を 発 見 す る こ と が 出 来 る だ ろ う 。 コ ン サ ー ト の 後 学 生 達 は、 違 っ た 角 度 か ら の ア プ ロ ー チ や テ ク ニ ッ ク を 理 解 す る 為 に、 質 問 し た り 、 ミ ュ ー ジ シ ャ ン と 並 ん で 演 奏 す る 機 会 を 与 え ら れ る だ ろ う 。

    そ の 他 の 情 報 問 い 合 わ せ 先 : Jacquis Cilento, 12, rue de la Fosse Rouge, 94370 Sucy en Brie, France. 電 話 番 号 : +33 (0)1 49 82 39 89


    西 日 本 ア コ ー デ ィ オ ン フ ェ ロ ウ パ ー テ ィ ー ー 日 本 よ り

    カ ト ウ ト オ ル に よ る 投 稿

    西 日 本 ア コ ー デ ィ オ ン パ ー テ ィ ー が 、 神 戸 市 北 区 ダ イ ジ ョ ウ 町 イ ク ノ 字 ロ ク ゴ ウ 3 1 8 ー 2 関 西 地 域 学 生 セ ミ ナ ー ハ ウ ス ( J R サ ン ダ 駅 よ り 車 で 1 5 分 ) に お い て 8 月 3 0 日 と 3 1 日 の 両 日 開 催 さ れ る 。

    こ れ は 毎 年 恒 例 の パ ー テ ィ ー で 、 ア コ ー デ ィ オ ン の 練 習 と 、 楽 し む こ と を 目 的 に 開 か れ る 。 今 年 の ゲ ス ト は 、 東 京 か ら 新 ア ン サ ン ブ ル ア コ ー ド が 招 か れ る が 、 メ ン バ ー の 殆 ど が 女 性 で 構 成 さ れ た グ ル ー プ で あ る 。 教 師 陣 に は 、 ヨ シ ダ チ カ イ エ 、 キ ノ シ タ ソ ン キ 、 フ ジ バ ヤ シ ヨ シ ヒ サ 、 そ し て キ ム ス ー ガ ン 等 が 招 か れ て い る 。

    週 末 の パ ー テ ィ ー を 通 し て 演 奏 さ れ る 課 題 曲 は ” ウ エ ス ト サ イ ド ス ト ー リ ー ” の ア コ ー デ ィ オ ン ア レ ン ジ 曲 で あ る 。

    参 加 費 用 : 19,000 円 、 そ の 他 の 情 報 問 い 合 わ せ 先 ; ヤ マ モ ト ( 大 阪 )
    電 話 ・ Fax 番 号 : + 81 6 0722 27 7600


    ミ ュ ー ジ カ ル で 活 躍 す る ア コ ー デ ィ オ ン - ド イ ツ よ り

    ミ ュ ー ジ カ ル "Brel - 最 後 の 公 演 " が 6 月 1 2 日 よ り ド イ ツ ・ ベ ル リ ン の Schillertheater 劇 場 で 上 演 さ れ て い る 。 主 演 は Klaus Hoffmann。 ド イ ツ の 若 い ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 Uwe Steger に よ る ア コ ー デ ィ オ ン 演 奏 も 又 バ ン ド の 中 で 重 要 な 役 割 を 果 た し 、 評 判 を 呼 ん で い る 。

    公 演 は 7 月 2 1 日 〜 3 1 日 の 休 演 期 間 を 挟 み 8 月 以 降 も 、 月 ・ 火 曜 日 以 外 の 毎 日 上 演 さ れ て い る 。 現 在 、 1 2 月 迄 の 延 長 公 演 が 協 議 さ れ て お り 、 そ の 後 は ド イ ツ 、 オ ー ス ト リ ア 、 フ ラ ン ス 、 ネ ザ ー ラ ン ド 、ベ ル ギ ー 、 そ し て カ ナ ダ へ の 上 演 旅 行 が 計 画 さ れ て い る 。


    ハ イ ビ ス カ ス コ ー ト で 開 か れ た 子 供 達 に よ る 演 奏 会 ー ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド よ り

    Christine Adams に よ る 投 稿

    7 月 2 8 日 、 ハ イ ビ ス カ ス コ ー ト ア コ ー デ ィ オ ン オ ー ケ ス ト ラ の 3 人 の メ ン バ ー ( 年 齢 は 6 歳 か ら 9 歳 ) が 、 5 か 国 女 性 協 会 の ” グ ル ー プ デ イ ” に お い て 演 奏 会 を 開 い た 。 子 供 達 は ソ ロ や 或 い は デ ュ エ ッ ト で 演 奏 し 聴 衆 に 感 銘 を 与 え た 。 演 奏 後 協 会 員 達 は 子 供 達 に ア コ ー デ ィ オ ン に 関 す る 質 問 を し 、 そ し て 贈 り 物 を し た 。


    CD 評 論 書 の 出 版

    Henry Doktorski に よ る 投 稿

    US の ク ラ シ ッ ク ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 の Henry Doktorski は 、 CD 評 論 書 の 第 2 版 を 刊 行 し た 。 こ の 115 頁 の 編 集 の 中 で 50 頁 に も 渡 り 、 ア コ ー デ ィ オ ン 、 コ ン サ テ ー ナ ー 、 そ し て バ ン ド ネ オ ン と い っ た 広 範 な 楽 器 の 種 類 や 、 或 い は ソ ロ 、 デ ュ オ 、 他 の 楽 器 と の 共 演 や シ ン フ ォ ニ ー オ ー ケ ス ト ラ と の 共 演 と い っ たバ ラ エ テ ィ ー に 富 ん だ 演 奏 形 態 に つ い て 特 筆 し て い る 。 又 、 ア コ ー デ ィ オ ン CD を 販 売 し て い る 小 売 業 者 の リ ス ト も 掲 載 し て い る 。

    こ の 本 は ア コ ー デ ィ オ ン 奏 者 達 や 、 ア コ ー デ ィ オ ン 曲 が 収 録 さ れ た C D を 求 め る 人 々 に 恩 恵 を も た ら す こ と が 望 ま れ る 。




    ト ッ プ | イ ン デ ッ ク ス 目 録 | タ ー ミ ノ ロ ジ ー 専 門 用 語 | 広 告 ・ 及 び イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン | 連 絡 し て ネ

    こ れ ら の ペ ー ジ へ の コ メ ン ト は e-mail で webmaster